
世界経済にはバランスが大事です!イギリスEU離脱。
イギリスのEU離脱が混迷を深めていますが、合意できないと何が大変なのか? 以前このブログでも書きましたが、イギリスは3年前に国民投票でEU(欧州連合...
BLOG
イギリスのEU離脱が混迷を深めていますが、合意できないと何が大変なのか? 以前このブログでも書きましたが、イギリスは3年前に国民投票でEU(欧州連合...
今週初頭、日本では成人式が行われていた14日に、河野太郎外務大臣、そしてセルゲイ・ラブロフ ロシア連邦外務大臣がモスクワで日露外務大臣会談を開きまし...
国際捕鯨委員会(IWC:International Whaling Commission)から日本が脱退するということを昨日、菅官房長官が正式に表明...
政府は,世界的な情報通信機器の大手である中国のHuaweiTechnologies Co. Ltd.(ファーウェイ/華為技術)やZTE Corpor...
10月23日午後あたりからネットニュースで流れ、24日の新聞朝刊にも載っていましたが、日本政府が中国への政府開発援助(ODA,Official De...
安倍晋三・総理大臣の自由民主党の総裁3選後の最初の日程"ニューヨーク訪問"が終わりました。 毎年この時期にニューヨークでは国連(国際連合)総会が開か...
9月19日午前に朝鮮半島の南北(韓国・北朝鮮)首脳会談が行われました。 文在寅・韓国大統領はアメリカと北朝鮮をつなぐ”仲介役”...
経団連(日本経済団体連合会)の中西宏明会長(日立製作所出身)が「就活(就職活動)の自由化」と発言して話題になっています。 同じ時期に同じような服装で...
8月23日から米中の貿易戦争がさらに悪化します。 すでに7月6日からアメリカは中国からの輸入品1002品目・340億ドル分に25%の関税をかけていま...
「BRICs」や「VISTA」と言われる新興国の通貨が大幅に下落しています。 ここ180日の通貨安を見ていくと、BRICsの「B」Brazil(ブラ...