
何があっても生きる
よくない話ですが今、自殺者が増えています。先月9月の全国の自殺者は1805人。去年の同じ時期よりも143人増えたことになります。実は今年の7月以降、...
BLOG
よくない話ですが今、自殺者が増えています。先月9月の全国の自殺者は1805人。去年の同じ時期よりも143人増えたことになります。実は今年の7月以降、...
10月5日の日本経済新聞朝刊の一面トップは、「住宅ローン完済年齢上昇、平均73歳」という記事でした。この記事によると、住宅金融支援機構のデータで、今...
民間企業で働く人の昨年の平均給与が、毎年発表される国税庁の民間給与実態統計調査の結果でわかりました。この調査は1949年に始まった国税庁の民間給与実...
タトゥー(刺青)が入った20歳の男性が勤めていた高級寿司店から解雇され、解雇されたのは違法などとして法廷闘争になっていると報じられました。 ぱっと見...
誰もが使ったことがある自動販売機にまで新型コロナウイルスの影響が出ているそうです。 自販機で売っているもの何が多いかと考えるとすぐ「飲み物」だと思い...
外貨建ての保険料の値上げが相次いでいます。 生命保険といえば、これいろんな商品があります。当然、保険という以上はどの商品も加入者からお金を集めて成り...
5年前の5月、ドローンが総理大臣官邸の屋上に落下した事件がありました。あの時は、首相官邸ということもあって警察の面子はつぶれ、事件後わずか20日で規...
大坂なおみ選手が全米オープンで優勝しました。 アスリートとして、人としても実に立派だなと私は感じました。 全米オープンは2年ぶり2度目の優勝ですが、...
コロナショックで景気が悪くなり先行きが不透明なのにもかかわらず、意外にもマンションの販売が好調だというんです。不動産経済研究所が20日に発表した7月...
先日、政府の新型コロナウイルス対策に助言する有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」が開かれました。 日本全体として、「第2波」とも言われる...