
強い意思表示だけど、逆効果も?【香港デモ】
8月18日に香港でまた大規模なデモが行われました。主催者発表で170万人(警察発表12万8000人)ということです。主催者発表というのは万国共通で盛...
BLOG
8月18日に香港でまた大規模なデモが行われました。主催者発表で170万人(警察発表12万8000人)ということです。主催者発表というのは万国共通で盛...
先週8月5日、アメリカが中国を為替操作国に指定しました。 ※為替操作国については前回の記事をご覧ください 2019.08.09 いずれにしても、米国...
26歳未満の大半の労働者の所得税をなくすという法律が国会で可決されたんです。 日本の話ではなく、これポーランドの話です。 ポーランドの経済は絶好調、...
ホルムズ海峡の緊張感が高まっています。もともときな臭いと言えばきな臭いエリアですが、今回の直接的な要因は、昨年11月からアメリカがイランに対して経済...
2019年8月2日、韓国向け半導体材料の輸出規制の強化について政令改正が閣議決定されようとしています。 日本政府がこの方針を発表して以来、韓国は「貿...
先週28日〜29日、大阪でG20首脳会議が開催されました。期間中の大阪は厳戒態勢が敷かれ、「車で移動が出来ない」「お店にお弁当が並んでいない」など、...
私も行ったことがあるパリのノートルダム大聖堂が、真っ赤な炎をあげながら燃え上がり、建物の一部が消失したニュースは衝撃的でした。世界中からお見舞いのメ...
『全国的に話題沸騰』と言う話はよくありますけれども、全国ではほとんど知られてないけれども、一部地域で話題沸騰してる話題があります。 それは何かという...
先週土曜日には、大坂なおみ選手の全豪オープン優勝、日曜日は嵐の活動休止が大きなニュースになっていましたね。 今から6〜7年程前に、伊丹から羽田まで嵐...
一昨日は、イギリスとEUが合意できないとどうなるのか?という記事を書きました。 今日は、『果たして合意できるのか』というトピックについて書きたいと思...