
民主派圧勝でこの先どうなる?
民主化を求めて混乱が続いている香港ですが、11月24日投票が行われた、区議会(地方議会)議員選挙で、民主派が圧勝しました。 投票率は4年前に行われた...
BLOG
民主化を求めて混乱が続いている香港ですが、11月24日投票が行われた、区議会(地方議会)議員選挙で、民主派が圧勝しました。 投票率は4年前に行われた...
先週金曜日、11月23日午前0時の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)失効直前に韓国が延長を決めました。より正確に言えばこれまで「破棄する」と言って...
11月4日、日韓関係で二つの動きがありました。 一つは東京開催されたG20国会議長会議に韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が参加していました。文喜...
日本の消費増税が始まった10月1日、お隣の中国では建国70周年の節目を迎えて大々的に祝賀式典や軍事パレードが行われました。 習近平国家主席の演説では...
日米首脳会談がニューヨークで日本時間9月26日未明に行われ、日米貿易協定が合意されました。安倍首相とトランプ大統領と共に記者会見を開き、安倍総理は「...
日本時間の先週14日午前(現地時間14日未明)にサウジアラビアの石油施設が何者かによって爆撃されました。こういったニュースを聞くと、石油価格は大丈夫...
8月9日、タマネギ男ことチョ・グク(曹国)氏が韓国の法務大臣に就任しました。チョ氏は「娘の大学の不正入試疑惑」「娘の不適切な奨学金受給疑惑」「親族の...
イギリスの政局が大荒れになってきました。 昨日のテレビニュースではこれが大きく扱われていました。 私も一昨日の夜アメリカのCNNニュースを見ていまし...
先週8月22日、韓国が日本とのGSOMIA(軍事情報包括保護協定)を延長せず、破棄することを日本に通達しました。 韓国側が日本への対抗措置として、G...
8月18日に香港でまた大規模なデモが行われました。主催者発表で170万人(警察発表12万8000人)ということです。主催者発表というのは万国共通で盛...