
善意と人間の醜さ【ノートルダム大聖堂再建寄付】
私も行ったことがあるパリのノートルダム大聖堂が、真っ赤な炎をあげながら燃え上がり、建物の一部が消失したニュースは衝撃的でした。世界中からお見舞いのメ...
BLOG
私も行ったことがあるパリのノートルダム大聖堂が、真っ赤な炎をあげながら燃え上がり、建物の一部が消失したニュースは衝撃的でした。世界中からお見舞いのメ...
ロシアがクリミア半島を併合してから丸5年が経ちました。 とは言っても、「関心ない」「分からない」という日本人は多いと思います。しかし、欧米では大変大...
昨日から本日まで、ベトナムのハノイで金正恩朝鮮労働党委員長とトランプ大統領が米朝首脳会談を行なっています。世界はこの2人が会うこと自体に注目をしてい...
米中貿易戦争についてはこれまでに何度もお伝えしてきました。 その影響がじわじわと広がっています。 今年1月の最新貿易統計では、アメリカの中国からの輸...
今年10月に消費税が引き上げられる際、『政府が打ち出している2%の税率アップに対して5%の『還元』策は、景気対策であると同時にキャッシュレス化の推進...
一昨日は、イギリスとEUが合意できないとどうなるのか?という記事を書きました。 今日は、『果たして合意できるのか』というトピックについて書きたいと思...
イギリスのEU離脱が混迷を深めていますが、合意できないと何が大変なのか? 以前このブログでも書きましたが、イギリスは3年前に国民投票でEU(欧州連合...
今週初頭、日本では成人式が行われていた14日に、河野太郎外務大臣、そしてセルゲイ・ラブロフ ロシア連邦外務大臣がモスクワで日露外務大臣会談を開きまし...
先月12月20日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射した事件が起き、日韓関係の摩擦がさらに増えています。 今、正確にそして...
国際捕鯨委員会(IWC:International Whaling Commission)から日本が脱退するということを昨日、菅官房長官が正式に表明...