
米中貿易戦争、それとも覇権争い?何れにしても一体どうなる?
一昨日は、イギリスとEUが合意できないとどうなるのか?という記事を書きました。 今日は、『果たして合意できるのか』というトピックについて書きたいと思...
BLOG
一昨日は、イギリスとEUが合意できないとどうなるのか?という記事を書きました。 今日は、『果たして合意できるのか』というトピックについて書きたいと思...
政府の「基幹統計」の一つで、厚生労働省が賃金や労働時間を示す毎月勤労統計調査で不適切な調査をしていたということが大問題になっています。不適切な調査を...
1月7日から国際観光旅客税、いわゆる出国税がスタートしました。 これは、日本の空港から飛行機に乗って渡航する場合や、港から船に乗って渡航する際に、一...
国際捕鯨委員会(IWC:International Whaling Commission)から日本が脱退するということを昨日、菅官房長官が正式に表明...
昨今、日本全国で路線バスの縮小・撤退が相次いでいます。 先日は、京都市がこれまで運航を委託していた民間のバス会社が事業縮小などを理由に、受託事業者か...
皆さんご承知のとおり、政府は来年の10月から消費税を現行の8%から10%に引き上げるという方針です。増税前に駆け込み需要が見込まれ、増税後は消費が落...
大阪ので2025年の万博開催が決定しました。 決定の翌日に大阪市内に居ましたが 「パンパカパーン!おめでとう!」 という雰囲気が確かにありました。 ...
安倍総理は一昨日10月15日の臨時閣議で、来年、平成31年というか2019年の10月に消費税を現行の8%から10%に引き上げるということを表明しまし...
経団連(日本経済団体連合会)の中西宏明会長(日立製作所出身)が「就活(就職活動)の自由化」と発言して話題になっています。 同じ時期に同じような服装で...
8月23日の日本経済新聞で『「正社員に時給」広がる パートから転換で1〜2割高』という記事を発見しました。 「正社員に時給」広がる パートから転換で...