1. HOME
  2. ブログ
  3. 歴史
  4. 【祝!パナソニック100年】同時に「命知」が大事

ブログ

BLOG

歴史

【祝!パナソニック100年】同時に「命知」が大事

平成30年3月7日、パナソニック株式会社 – Panasonicが100周年を迎えました。

私の世代は「パナソニック」よりも「松下電器」の方が馴染みがありますが、言わずと知れた松下幸之助氏が作った会社です。

パナソニックでは松下幸之助氏のことを
「創業者」
と呼びます。
そして産業人として大きな発展を遂げた松下さんが日本を憂いて作ったのが「松下政経塾」で、私も研鑽・修行した一人ですが、塾生は松下氏のことを
「塾主」
と呼びます。
正に松下氏は起業家・産業人・思想家・啓蒙家とさまざまな顔を持つ稀代の歴史上の人物です。

大正7(1918)年3月7日にパナソニックの前身「松下電気器具製作所」が誕生しました。
大阪市内で松下氏と妻・むめのさん、後に三洋電機の社長となる井植歳男氏の3人の町工場から始まってから100年ということですが、実はパナソニックには「創業記念日」というものもあります。
これは5月5日で、この日は松下氏が「産業人の使命を知った日」とされています。

昭和7(1932)年5月5日、松下幸之助氏は全社員を集めてそれまで考えに考え抜いてきた「水道哲学」を語ります。

「産業人の使命は貧乏の克服である。そのためには、物資の生産に次ぐ生産をもって富を増大させなければならない。水道の水は加工され価あるものであるが、通行人がこれを飲んでもとがめられない。それは量が多く、価格があまりにも安いからである。産業人の使命も、水道の水のごとく物資を豊富にかつ廉価に生産提供することである。それによってこの世から貧乏を克服し、人々に幸福をもたらし、楽土を建設することができる。わが社の真の使命もまたそこにある」
(Panasonic社史より)

こうして、松下氏はこの日を”命知元年=産業人の命を知った日”として創業記念日としたのです。
松下電気器具製作所を作ってから14年後に命知元年を迎えているので、すなわちパナソニックは今から14年後の2032年に命知100年を迎えることになります。

日本には100年以上続く会社が2万6000社、個人商店を含めると10万社超あるとも言われており、世界に冠たる”長寿企業大国”ですが、人間も企業もただ長く行き続けるのではなく、自らの使命や役割をしっかりと打ち出した時にこそ強くなり、ブレずに真っすぐ向かって生きていけるのではないでしょうか。


「YouTube」ボタンからチャンネル登録をよろしくお願いします!

関連記事